今年のキャベツについて

みなさん、こん^^

今年は皆さんご苦労なさったように

男性的な天候で、雨も少ない年でした。

一般に雨が少ない年は虫が多く発生し

雨が多い年は病気に注意しなければならないと言います。

では、今年は病気が少なかったのか

キャベツを振り返りますと

毎年台風の後は「Zボルドー」を散布し病気の発生を予防しますが

今年はしなくてよかったです。

また、葉先が枯れてくる菌核病を防ぐために

定植1カ月を過ぎたころ、必ず「カンタスドライ」を散布しますが、

今年は散布した効果か、病気は発生しませんでした。

それで私は安心してしまったのですよw

今になって収穫すると黒ぐされ病が発生していて

病気に対し、予防をしていなかったことが今頃分かります。

本来なら野菜の抗生物質の「バリダシン」を散布していますが

今年は散布しなかったのでやはり病気が出たのでした。

今頃ですが、今日液肥と同時に散布しました。

今年は雨が少なかったので肥料を全然吸ってくれなかったのも

収穫時期に病気が出てきた原因の1つだと思っています。

全体的に玉の大きさにバラツキが大きいですね。

大きい球はこれ位になっていますが

小さいのは半分もありません。

栽培は毎年勉強ですが、天候による要因がプラスされてくると

露地栽培は今後バクチ的な要素が加わり、難しくなってきますね。

今年は肥料も通常より多く撒いています。

ん~

キャベツは肥料も農薬も他の野菜に比べ、沢山散布しなければなりませんので

面積へらすべきなのでしょうかね~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA