みなさん、こん^^
収穫したサツマイモをコンテナに入れたまま置いておきましたが
今日、イモを洗いました。
イモ洗いってゴシゴシ手洗いすると結構手間ですよね。
毎日収穫したダイコンをこの洗浄機で洗っています。
本来はダイコン専用の洗浄機なのですが我が家ではいろんな野菜をこれで洗います。
新ショウガは無理ですが土ショウガはこれで洗います。
そしてサツマイモもこれできれいにします。
たまにダイコンを流します。
すると洗浄機に残っている小さなイモがダイコンと一緒に流れてきます。
ブラシが固くないのでイモの表面を傷つけません。
短時間できれいになります。
もう少し甘くなるまで管理して
しっとりとした甘いイモになったら直売所で販売します。
私のサツマイモはお客さんがよく知っておられて
直売所に持って行った世に日には完売してしまいます。
今は作られる方が多くなったシルクスイートと安穏イモです。
時期になったら「きてかーな」に置きます。
昼から明日、直売所に出荷するダイコンを抜いてきました。
おでん大根と普通のダイコン全部で80本ほどです。
ダイコン洗浄機で2度通しで洗っています。
昔は1本づつ洗う洗浄機でダイコンを洗っていましたが
今の洗浄機を購入して本当に楽になりました^^