みなさん、こん^^
今日は9月26日に「バスアミド」でハウスの土壌を殺菌消毒し
地面にビニールシートを敷いていましたので
取り除き、新たに土壌消毒をしました。
土壌には線虫類などは駆除できたとは思うのですが、真夏のように太陽熱による
殺虫殺菌効果が望めませんでしたので
線虫に効く「ネマトリンエース」とおなじみ殺虫剤の「フォース」を散布しました。
また、「石灰窒素」を散布しました。
今まで名前は知っていましたが、値段が高いという先入観から使用をしていませんでした。
しかし、散布後1週間は農薬として線虫で登録があり、その後は尿素に変化し
遅行性の肥料として変化することを改めて知り、
野菜農家としては必須のものだと改めて知る機会があり、今後有効に使っていこうと
早速散布しました。
「石灰窒素」に関しては明日。改めて記事にする予定です。
あと。圃場で「もみ殻燻炭」を作りましたが、ハウス内に散布しました。
燻炭の下のほうはもみ殻が多いですが気にしませんww
圃場からグレーダーで直接ハウスまでもっていきます。
手作業は考えられませんよねww
夕方まで作業をしましたが、終わりませんでしたので
明日、残りのもみ殻燻炭をハウス内に入れ、耕起します。
ここ数年、ハウス内ではどんな作物を作っても病気が発生しましたが
これでおさまってくれることを祈ります。