みなさん、こん^^
いつのまにかセミの鳴き声が
秋の訪れを知らせるツクツクボウシに変わりました。
今日はキャベツの定植を行っています。


千手観音のような苗置台ですが
片方が100m近い圃場で株間32cmで植えますと
オプションを付けていないノーマルの状態では
苗が足りませんので、植付け途中で取りにいかねばなりません。


大きくなっているキャベツは前回植えた早取りキャベツですね。
足元が少しぬかるんでいますが
イセキの移植機では無理ですがクボタはタイヤが大きいので植えられます。
今の移植機は植え付けの時は植え付け機に座って植えていきます。
イセキは後ろ向きに植えていきクボタは前向きに座ります。
メーカーによっていろいろですね。
9月に入ってから最終の3回目を植えます。
今年は4月中旬に入ってから収穫できるキャベツwp作りますが
楽しみですね^^