みなさん、こん^^
昨日、受付が開始されたコロナワクチンの3回目接種予約をしました。
オミクロン株は症状が軽いとか
ワクチン接種しても感染するので意味ないとか
いろんな情報が氾濫しており
何が本当か、自身の近くでは起こっていませんので
判断できる確たる証拠はないのですが
接種後、抗体数が10倍になることを考えれば
遠い将来の身体の不調を心配する歳でもありませんので
受けることにいたしました。
今日は昼から雨模様でしたので
10月下旬と11月上旬に播種した大根に
肥料を散布しました。
今まで大根は10月中旬が最終の播種としていましたが
温暖化と新しい品種のおかげでもっと遅く播種しても収穫できそうです。
写真2枚目が現在も収穫している10月植えの大根で10月下旬に播種したもので
3枚目が新しい品種で11月上旬に播種した大根です。
今までの常識では大きくなるはずがありませんでしたが
それなりの管理と、寒くても肥大する品種を選択すれは
確実とは言えませんが、どうも収穫まで出来そうですね。
この時期に路地でマルチなしで播種した大根は知りませんので
収穫できるのであればハウス栽培の大根しかない時期に
露地栽培の大根が出荷できることになります。
楽しみが増えましたね^^