みなさん、こん^^
今日、2回目となるたんくろう黒枝豆の播種を行いました。

使用した土は、肥料分の多いタキイ育苗培土でしました。

200穴のセルトレイを使用しました。
培土は水で濡らし、握ったら砕ける程度に仕上げてあります。

培土を押し込んで固めないで、柔らかく入れます。

2枚に重ねたセルトレイで上からおさえ、枝豆が隠れるくらいの穴をあけます。

この状態でそっとセルトレイを乗せて軽く抑えるか(強いとトレイの穴に大豆が挟まる)
穴あけロールでトレイ穴より大豆が下にあるようにします。

同じ培土で覆土し、新しいトレイに移し替えます。
その後、充分に水をかけ、ハウスで芽出しを行います。

パオパオを2重にかけます。
後ろにあるのがこの前、播種した枝豆です。


そんなに徒長していませんね。
もうすぐ移植します。
今年は自己流で何もわからず試してみます。
指導員が欲しいですよね~