みなさん、こん^^
ゴロ土で、あまり圃場の状態がよくないんですが、播種作業遅れているんで
ニンジンと大根播種しました。

矢崎のクリーンシーダーですね。
元々6条でニンジンを播種するために購入いたしましたが
私の場合、水田跡野菜ですので畝を立てなければまともな野菜はできません・
そこで、4条でニンジンを高畝にして栽培しています。

こんな感じですね。
畝を立てながら播種作業をします。

まだ圃場が乾いていませんので、種が見えている場所があります。
後で、レーキで種を隠さないとねw
でも
これが無ければシーダーで、手動にて播種作業をしなければなりません。
昔してましたが、今は無理だな~

こんな感じで播種作業をしていきます。
見た通り、乾いていませんw
あと1日、晴れてくれてたらな~

ダイコンは2条植えですね。
このシーダーは種の大きさに応じ、ロールを変えていきます。

早見表とロールです。
ロールって結構なお値段なんですよw

こんな感じでダイコンの播種作業をしていきます。
ニンジンはコート種子でダイコンは裸種子ですね。
機械の調整だけで作業が終わってしまう感じです。
いいかげんですからww