みなさん、こん^^
田植も終わりが見えてきました。


何度も言いますが、GPSによる自動運転のおかげで楽になりました。
そのほかにも、パネルに情報を入力することにより
施肥設定や苗取り量の増減などすべてが管理できます。
その気になればスリッパで田植えが出来ますね。
今日はJAの職員が普及所の先生と野菜の圃場の視察に来られました。
田植えの間は放置状態でしたので先日の強風で結構葉が傷んでいます。
これからは雨が多くなる予報ですので
サツマイモの畝を作りました。



長さが100mありますので
1畝だけ生分解マルチを張りました。
残りの畝はゴボウと播種したいと思っています。