みなさん、こん^^
農業機械大好き農家にとって、今後ほしいものとして
農薬散布ドローンが挙げられます。
先日、ドローンを購入するのならいくらぐらいかかるのか
見積もりを取ってみました。
現在、マゼックス社製のドローンがお安く買えることで
よく知られていますが、
通販となりますので、突発的な事態に対応してもらえないと判断し
店で購入でき、なおかつドローン講習・免許取得が出来るのを条件としました。
一般にお安い機種で100万円・農機具メーカーで200万円・
16kg搭載可能な最新の機種(20kg搭載可能だか日本では法律で16kg
実際にソラクルさんのフライト見学会でメーカーさんが来られ見させていただいた)
で300万円かかるとされています。
今回の機種は「FLIGHT-AG]のフル装備で取得経費も込みです。
いつもお世話になっているドローンソラクルさんの動画を使わせていただきます。
この機種で液剤・粒剤散布装置及び予備バッテリー、免許講習費用込みで
近くのお店に見積もりを出して頂きました。

拡大して見てください。
ちょっと小さすぎたですよねw
ドローン本体が散布装置を付けて92万
その他バッテリー等付属部品、保険、免許取得費用などで
182万円ですね。
勿論、いらないものを削っていけば限りなく92万円に近付きますが
それは自分の能力次第と言ったところでしょうか。
ドローンを飛ばせない初めての方でこれだけかかると言った見積です。
私は今回、GPS田植機を購入しましたので申請できませんでしたが
経営継続補助金制度を利用して多くの方がドローンで申請され
手に入れられたと聞いております。
もし。。。。
来年以降そのような補助金制度があれば
是非申請をしたいと思っております。
ああ。。。
動画を見ているとほんと、
欲しくなりますね~~