みなさん、こん^^
最近の天気予報はえらい!
朝からみぞれ交じりの雪が降りました。
私の住んでいる地域でも、
今日、朝のラジオで「コロ助」被害が出たと報道がありました。
お子さんをお持ちの家庭もいつまでかわからない休みに
「コロ助」疲れが出始めたのではないでしょうか?
農家にとっても「コロ助」は学校給食の食材や、
外出控えによる販売不振につながっていますが、
そんな中、一部の食材が値段は上がりませんが売れています。
そう。。
家庭で簡単に作れるカレーやシチューの食材です。
私のとこでは本来規格外の大きなニンジンが
2つ110円で売れ残りなしの状態が続いています。
そういや、子供のころはカレーが2~3日、鍋のまま食卓に置かれ、
作り置きがなくなるまで続くのは当たり前だった気が。。。。
昨日は「きてか~な」に出したキャベツ70個すべて完売でした。(それ以外の直売所も完売)
いよいよもって食事は不特定多数の方がおられる外食を避けられるようになったのかな?
直売所が売れても、外食産業が不振なら
結局は農家の野菜が売れないということでありましてww
どうぞして1日も早い「コロ助」の終息を願う百姓の独り言でしたw