みなさん、こん^^
朝起きるとまだ雨が降っていませんでした。
畝の落ち尻が溝につながっていませんので
ビーグルでつなぎに行ってきました。
![](https://shiga-agri.com/wp-content/uploads/2021/08/DSC_1727-1024x576.jpg)
![](https://shiga-agri.com/wp-content/uploads/2021/08/DSC_1728-1024x576.jpg)
畝をビーグルでバックしますと
昨日に比べ何か様子が違います。
畝のいたるとことに動物の足跡があり
ひどい所は畝の上で遊んだ後がありますw
![](https://shiga-agri.com/wp-content/uploads/2021/08/DSC_1729-1024x576.jpg)
![](https://shiga-agri.com/wp-content/uploads/2021/08/DSC_1736-1024x576.jpg)
証拠の足跡もしっかり残していますw
何匹も真新しい畝を横切ったり上で遊んだのでしょうね。
![](https://shiga-agri.com/wp-content/uploads/2021/08/DSC_1731-1-1024x576.jpg)
![](https://shiga-agri.com/wp-content/uploads/2021/08/DSC_1732-1024x576.jpg)
きっと、雨が降る前に動物の運動会が開催されたのでしょう。
まあたらしい畝はハードルといったところでしょうかw
![](https://shiga-agri.com/wp-content/uploads/2021/08/DSC_1733-1024x576.jpg)
こちらでは借り物競争があったのか
渋柿がころがっていますww
たぶんカラスですねw
さすがにここまで荒らされると
植えた種子が表面に出たりして生えない場所が出てきますねw
雨は本格的に降ってくるまで新しい畝を増やして
動物が中に入りにくくしました。(思ってるだけか?)
![](https://shiga-agri.com/wp-content/uploads/2021/08/DSC_1737-1024x576.jpg)
![](https://shiga-agri.com/wp-content/uploads/2021/08/DSC_1738-1024x576.jpg)
本当は圃場すべて畝を立てたかったのですが
雨がひどくなってきましたので畝を立てるのはこれが限界でした。
水がつく前に落ち尻をつなぎます。
畝の本数が増えたことによって入りにくくなり
獣害が少なくなるとよいのですがw
![](https://shiga-agri.com/wp-content/uploads/2021/08/DSC_1739-1024x576.jpg)
![](https://shiga-agri.com/wp-content/uploads/2021/08/DSC_1740-1024x576.jpg)
今日は昼までに朝持って行った小菊が100組売れましたので
昼からも直売所に100組持っていきました。
朝からほかの場所を含めて300組持っていきました。
いろんな作業をしながらの出荷となりましたが
明日は小菊作りに専念できそうです。