簡易散水装置です

みなさん、こん^^

毎年、異常気象が当たり前となり

晴れか雨のどちらかで

今は晴れが続いていますね。

小菊やナスを定植してからも

まとまった雨が降りませんが、

今年は、マルチの下に散水ホースを設置しましたので

朝方に水をやっています。

丁寧な方は地中にホースを這わせ

コックを付けて水をやれるよう工夫されておられますが

私は手抜きですねw

ヤクオフで購入した1tのタンクに水をいれ、圃場に行きます。

圃場についたら50mmからインチダウンした塩ビホースにつなぎます。

こんなかんじですね。

接着剤でつなぎ部分はとめていませんので

散水ホースのジョイントに合わせ2列と3列を使い分けています。

最大で3列ですので水をやっては外し

次の水をやる場所に移動します。

一応コックもつけています。

インチダウンしてる所はカプラを付けて取り外しができるようしています。

散水ホースは取り外しをしますので簡単に取れるようになっています。

今年は、設置して正解でしたね。

でも、、

異常気象が当たり前になりつつある

現在の状況は、

今年のキャベツのように

野菜造りがギャンブルの要素を含むようになり

生産者にとっても消費者にとっても

よろしくないですねw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA