みなさん、こん^^
稲刈りの準備として毎日田んぼに行って
草刈や圃場の中にある草などを排除していますが
忘れてはいけないのがキャベツの植え付けです。

まだもう少し若苗ですがトレイから抜けて根もそれなりに巻いていますので
植えることは可能です。
植える圃場は今となってはジュクジュクで畝など立てられませんが
長雨を見越して今回の分も事前に畝を立てておきました。
ただ、草が畝に生えてきましたので除草剤を散布しました。



ラウンドアップを250倍で散布しました。
作った量は500lです。
朝方は雨が降っていましたが散布するころにはやんできました。
明日にはキャベツを植えられそうです。
キャベツの場合こうして事前に畝を立てて置き
除草剤を散布して植えることは以前からしています。


先日、うどんこ病の散布をしたナスを収穫しました。
ちょっと多すぎですねw
お日様が当たっていないからか小ぶりであります。


小菊も直売所に出荷しています。
白がまだ咲いていないのですが
なくなればオレンジなど違う色で賄います。
田んぼは盆前には水を切ったのですが
長雨でジュクジュクですねw
コンバインのキャタビラに土がたんまりとつくこと間違いなしです。
まいったな~