みなさん、こん^^
今日は小菊の病害虫防除研修がありました。
地域を3か所に分けて近くの地域で研修を受けるスタイルです。
私が参加した場所は、3か所に分散したことを考えても少し少ない参加者でした。
集合場所の農協駐車場で普及所の先生から説明を聞いたくぁと私の圃場に移動しました。
8月出荷の場合、市場出しの金額がそうも高くならない場合が多いので
私の圃場は5~6本立ちが多いです。
それでも元肥をしっかりきせていますので鉛筆近い太さも確保しています。
もし、3本に整枝していたなら太すぎて規格外になっていたでしょうね。
肥料のバランスは難しいです。
植え付け後、雨が少なく強風が吹けば、側枝が出ず
たち本数が少なくなり、万年筆の太さになってしまいます。
私の場合、45cmで出荷する短径小菊でも市場出しでも
値段の高いほうに出荷できるよう作っています。
今日は私の圃場2か所に行って説明しました。
この写真は2か所目の9~10月の小菊が植わっている場所です。
今はこちらのほう長径小菊として市場で高い金額で取引されやすいですよね。
研修終了後、早生黒と大納言小豆を植える圃場に石灰を散布しました。
コストを抑えるために少し値段の安いフレコン200kgで散布です。
なんか、週末は台風が来るらしいので
落ち着いてから植えたいと思っています。