みなさん、こん^^
親戚に不幸が出来たのですが
時間を見計らって今日も大豆の収穫です。


今日は朝露が降りていなかったので
時間がありませんので早朝から刈り始めました。


どうなんでしょう?
今年は遅く植えたのが幸いしたのか
見ての通り茎が長くさやが沢山ついていますね。


遠赤外線の乾燥機を持っていませんので昔ながらの平乾ですね。
スポットヒーターを遠目に当てて温度を上げます。

大豆の場合、12%まで乾かしますので半日ほど温風を当てます。
平乾ですので下ほど乾いていますので上で測ればいいかと。。


先日収穫した大豆は11.7%ですのでこれでやめます。
農協に大豆の大きさを選別する選別機がありますので後日選別に行きます。
昼から直売所用のニンジンと大根の収穫をしました。
毎日、あわただしい日が続きます。